「かいぼり」とは

ため池などを排水し、堆積した泥を排出したり魚を捕まえたりすること。
農閑期の秋から冬に行われることが多く、堤体や水門を維持・点検する、ため池の管理に欠かせない行事。

近年は、都市公園の池や濠で、外来魚駆除や水質改善を目的として行われる。

当会では、池の自然再生の手段としてかいぼり事業を行っています。

▼ 当会が携わったかいぼりの一覧(※準備中)

(※準備中です)

▼ 関連ページ
井の頭池 取り組み紹介動画

2021年1月〜3月は、新型コロナウイルス感染拡大にともない緊急事態宣言が発出され、イベントの現地開催をとりやめました。そのため、活動を紹介する動画を作成しました。 …

長野市信里地区 〜かいぼりで絶滅危惧種を守る〜

目次「ポン」と呼ばれた雑魚、信里でひっそりと消えゆく、名もなきため池かいぼりで、サポートする 〜長野市信里地区での活動〜活動レポート 「ポン」と呼ばれた雑魚、信…