当会が活動している現場の一部をご紹介します。
主な活動地
井の頭公園(都立 井の頭恩賜公園)

かいぼり後、在来種の水草・ツツイトモが美しく群生し、「モネの池」と話題になった井の頭池(2019年6月)都立 井の頭恩賜公園(三鷹市・武蔵野市)の井の頭池は、かつては豊富...
続きを読む光が丘公園バードサンクチュアリ

都立 光が丘公園(練馬区)にある「光が丘公園バードサンクチュアリ」は、面積2.4ヘクタールの保全区域。人間が立ち入ることができるのは、一角にある観察舎に限られています。...
続きを読むすすき原っぱ 〜光が丘公園〜

守らなければ、消えてしまう原っぱ「すすき原っぱ」は、光が丘公園の一画にある小さな草はら。オギやススキが優占している、練馬区でもっとも広い草地です。100種を超える...
続きを読む長野市信里地区 〜かいぼりで絶滅危惧種を守る〜

長野市信里地区のシナイモツゴと水田生態系の保全「ポン」と呼ばれた雑魚、信里でひっそりと長野駅から車で30分、なだらかな茶臼山西麓にある信里(のぶさと)地区。棚田と...
続きを読む石神井公園

当会は2007年度から、都立 石神井公園(練馬区)での外来種防除や、石神井公園の天然記念物「三宝寺池 中之島」の景観を間近で見られるよう作られた「水辺観察園」の保護管理に...
続きを読む上尾丸山公園

上尾丸山公園(埼玉県上尾市)では、2019年12月にボランティアを募集して大池のかいぼりを行いました。これに先駆け、2019年2月には協働によるかいぼりの成功事例やかいぼ...
続きを読む二ツ池公園

二ツ池公園(東大和市)では、2023年11月にボランティアを募集して二ツ池のかいぼりを行いました。2023年10月より、公募による市民ボランティア「狭山丘陵保全班...
続きを読む大宮公園(2022〜23年度)

大宮公園(埼玉県さいたま市)の舟遊池では、2022年11月に、12年ぶりのかいぼりを実施しました。このかいぼりをきっかけに、舟遊池の自然再生に長く取り組むボランティア「大...
続きを読むその他の活動地
- 都立 善福寺公園(東京都杉並区)
- 成田国際空港(千葉県成田市)