
おかげさまで第10回目を迎えまして、本当に感無量です。この節目にあたって、淡水ガメ情報交換会の名前をデザインした立派な横断幕を、布で作りたいと思います。会場にドーンと飾り、記念撮影の時にも使います。これまで会場に飾っていた横断幕は紙印刷で、毎回使い捨てになっていたのが良くないなぁと思っていました。今回、立派な横断幕を作りまして、これから10年、いやそれ以上ずっと、使い続けていきたいと思います。
生態工房 理事長 片岡友美
![]() ▲PayPalについて詳しくはこちら▲ |
※カード情報は、収納代行会社「PayPal(ペイパル)」によって電子暗号化されます。
当会がカード情報を得ることはありません。
◆ お問い合わせ・申し込み◆ |
▲2023年3月に開催された「第9回淡水ガメ情報交換会」の内容はこちら。
▲2022年3月に開催された「第8回淡水ガメ情報交換会」の内容はこちら。
▲2020年2月に開催された「第7回淡水ガメ情報交換会」の内容はこちら。
▲2019年2月に開催された「第6回淡水ガメ情報交換会」の内容はこちら。
▲2017年9月に開催された「第5回淡水ガメ情報交換会」の内容はこちら。
▲2017年3月に開催された「第4回淡水ガメ情報交換会」の内容はこちら。
▲2015年10月に開催された「第3回淡水ガメ情報交換会」の内容はこちら。
▲2014年12月に開催された「第2回淡水ガメ情報交換会」の内容はこちら。
▲2014年2月に開催された「第1回淡水ガメ情報交換会」の内容はこちら。
▲2012年12月に開催された「第14回日本カメ会議&ニホンイシガメシンポジウム」の内容はこちら。