第8回 淡水ガメ情報交換会

第8回
淡水ガメ情報交換会

2022年
3月19日(土)・20日(日)

早稲田大学
早稲田キャンパス
(東京都新宿区)
14号館

講演要旨集は当会のネットショップ「生態工房 購買部」で購入できます。

図や写真がついているため内容を理解しやすく、参加されていない方にとっても、資料として充実した1冊です。

  • A4版、68ページ
  • 2023年3月発行

参加および発表資格

  • 淡水ガメの調査や研究をされている方
  • 水辺の生き物や自然に興味・関心がある方

参加費(2日間共通)

  • 一般 2,500円 講演要旨集付き
    ※当日会場にてお支払いください(現金のみ)
    ☆当日参加は500円追加
  • 学生/生徒 無料 講演要旨集なし

☆講演要旨集は開催後に発行販売します。
一般参加の方にはもれなく送付します。
学生の方は、ネットショップ「生態工房 購買部」などでご購入ください。

当日の様子

2年ぶりの開催となった今回は、地域の保全活動団体、研究者、学生など、北は北海道、西は岡山県から62名が参集。
淡水ガメについてのホットな話題にまみれた2日間となりました。

会場の様子

スケジュール

3月19日(土)

13:00受付開始
13:30開会
13:35~一般発表
17:00閉会
※閉会後、平山研究室「化石見学ツアー」実施(希望者のみ)

3月20日(日)

9:15受付開始
9:30開会
9:35〜特別講演 平山廉(早稲田大学 国際学術院 国際教養学部 教授)
「日本の淡水ガメの歴史:特に恐竜時代の化石について」

特別講演「日本の淡水ガメの歴史:特に恐竜時代の化石について」

日本の恐竜時代(白亜紀:約1億5000万年前から6600万年前)の地層からは、世界最古のスッポン類(カッパケリスやアドクス、スッポン科、スッポンモドキ科)など淡水ガメの化石が多く見つかる。岩手県久慈市の地層(約9000万年前)からは現生イシガメ科の祖先型と思われる化石も確認されている。

◎平山廉 著作 オススメ本◎
カメのきた道 甲羅に秘められた2億年の生命進化」(NHKブックス、2007年)

13:00〜一般発表
15:55閉会
※閉会後、平山研究室「化石見学&クリーニング体験ツアー」実施(希望者のみ)
※主催者による懇親会は行いません。悪しからずご了承ください。

プログラム

※2022/3/11 プログラムを公開しました。

ブース出展団体

  • ゆのゆの堂
  • 昆虫食倶楽部
  • 埼玉県立 川の博物館
  • 株式会社 自然回復
  • 認定NPO法人 生態工房

主催