
上尾丸山公園では、2019年12月にボランティアを募集して大池のかいぼりを行いました。これに先駆け、2019年2月には協働によるかいぼりの成功事例やかいぼりの効果・目的を学び、大池の将来像を考えるシンポジウムを開催しました。 2019年8月より、公募による市民ボランティア“上尾水辺守(あげおみずべもり)”を結成し、市と協働で水辺再生に取り組んでいます。 上尾市みどり公園課 ホームページ 大池自然再生日記 |
↓ 2022年も実施中! くわしくはこちら ↓ みんなで水辺守 アメリカザリガニ駆除編 ![]() みんなで水辺守 きらめく湿地を再生させよう!編 ![]() |
みんなで水辺守 大池に浅場をつくる編(初回) ![]() |
みんなで水辺守 アメリカザリガニ駆除編(初回) ![]() クリックで拡大します 日程: 2020年8月10日(月・祝日)、8月29日(土)、9月5日(土)、9月20日(日) 時間: 13:30〜14:30 ※雨天実施 対象: 3才以上 (※小学生以下は保護者同伴) 定員: 当日先着40名 (事前申込不要) ※10名以上のグループは事前にお申し込みください。 受付: 上尾市自然学習館にて 13:15より受付開始 参加費: 1人30円 (保険代) 持ち物: 泥汚れしてもいい服と靴、軍手またはゴム手袋、 手や顔を拭くための手ぬぐい、マスク、帽子・飲み物などの熱中症対策グッズ 注意: 当イベントで捕獲した生きものは、原則お持ち帰りできません。 |
上尾丸山公園大池かいぼりシンポジウム ![]() クリックで拡大します 日時: 2019年2月11日(月・祝日) 開場: 13:00 開演: 13:30〜16:30 場所: 上尾市文化センター 小ホール(JR高崎線「上尾駅」東口より徒歩15分) 定員: 120名(申込先着順) 参加無料 |