
![]() |
1.干潟の生きもの調べ
生きものの生息環境として、干潟の健康状態を把握するために定期的に底生生物のモニタリングを行っています。調査は専門家の指導のもとで行い、市民自身の調査力を向上させます。 |
![]() |
2.自然の維持修復作業 干潟でえさを食べるシギやチドリなどの鳥たちや底生生物を保全するため、干潟に増えたヨシを取り除く作業を行っています。 |
![]() |
3.干潟の自然観察会
カニ、夜の干潟、トビハゼなど、干潟に親しみ、干潟を知る学習活動を行っています。 |
![]() |
4.がたモニ通信の発行 干潟での活動や生きものの記事を掲載した「がたモニ通信」を発行しています。 |