▼水生外来生物の防除
初夏から秋までの期間、外来生物のウシガエル、ブルーギル、アメリカザリガニの防除を行い、武蔵野台地の水生生物相の保全・回復を進めています。
池に仕掛けてある多数のワナの回収・再設置、捕獲された生物の計測・記録、ヒメガマ群落内の踏査によるウシガエルの卵塊回収、道具の手入れなどを行い、外来生物の駆除と、モツゴやニホンイシガメなどの在来生物のモニタリングをします。
▲胴長を着て、道具を持って作業開始です
▲池内の罠を回収します
▲捕獲されたニホンイシガメ
場 所
光が丘公園バードサンクチュアリ(練馬区)
▼過去の活動の様子
市民参加
▼エコモニ (生態工房 生きものモニタリング)
・参加案内
・募集中のイベント
・参加方法
▼草はらの日
▼がたモニ(干潟の生きものモニタリング)