生態工房とは活動について参加する支援する
評価制度

当会のインターンシップでは、独自の評価制度を設けています。
STEP1コースの6回目終了時(中間評価)と、全12回終了時(最終評価)の2回、以下の項目などについて評価シートを使って実習生自身が実習内容を振り返り、自己評価を行います。スタッフは実習態度に関する評価や改善点、期待している点などをお伝えします。

 ◆評価項目(例)
  ・自己管理
  ・積極性
  ・コミュニケーション
  ・問題把握力     ・・・など


さらに、この評価をスコアとして換算し、以下の3つの条件の内2つを満たした実習生を「成績優秀者」として表彰します。

  ・中間評価・最終評価それぞれ60点満点のうちどちらも40点以上の場合
  ・中間評価以降、後半の成長が著しい場合
  ・評価項目のうち「主体的思考性」や「組織コミットメント力」が特に優れている場合



応募の流れ

◆2021年度 成績優秀者◆

●大学生 1名
  

◆2020年度 成績優秀者◆

●大学生 4名
  

◆2019年度 成績優秀者◆

●大学生 2名
  



応募の流れ

2021年度


   国際基督教大学
   玉川大学
   帝京科学大学
   東京都市大学
   東京農業大学
   立教大学
   東京コミュニケーションアート専門学校
   その他・社会人など

2020年度


   国際基督教大学
   玉川大学
   帝京科学大学
   東京都市大学
   法政大学
   武蔵野大学
   国際動物専門学校
   その他・社会人など


2019年度


   帝京科学大学
   玉川大学
   東京農工大学
   江戸川大学
   

2007年度〜2017年度

   麻布大学
   茨城大学
   お茶の水女子大学
   国際基督教大学
   創価大学
   玉川大学
   多摩美術大学
   筑波大学
   帝京科学大学
   東海大学
   東京大学
   東京大学大学院
   東京学芸大学
   東京都市大学
   東京農業大学
   東京農業大学短期大学部
   東京農工大学
   東京農工大学大学院
   東京薬科大学、大学院
   東邦大学
   獨協大学
   日本大学
   日本獣医生命科学大学
   法政大学
   北海道大学
   武蔵野大学
   明治大学
   明星大学
   横浜国立大学
   早稲田大学
   東京環境工科専門学校
   東京コミュニケーションアート専門学校
   専門学校東京テクニカルカレッジ
   日本ペット&アニマル専門学校
   その他・社会人など